小学3年の娘と幼稚園児の息子と私で、妻の誕生日にレモンケーキを作ってプレゼント(*´-`) pic.twitter.com/o3Hy2m2Ulv
— *はくとうわし* (@hakutouwashi7) June 17, 2018
今日は妻の誕生日なので、子供たちと一緒に「レモンケーキ」を作って妻にプレゼントしました!
普段キッチンにあまり立つことがないので、バタバタワイワイしながらですが楽しくできました。
簡単に作れますので、ご紹介したいと思い記事にします。
奥さんに「手作りのモノ」をプレゼントしたいと思っているそこのアナタに手軽にできるレモンケーキの作り方をお伝えいたします。
スポンサーリンク
1. レモンケーキの材料の紹介
早速ですが、必要な材料は下記の通りです。
家族4人でデザートに食べても余るくらいの量ができます!
- たまご・・・・・・・・・4個
- 砂糖・・・・・・・・・・150g
- サラダ油・・・・・・・・150cc
- レモンの皮・・・・・・・1個分
- レモンの汁・・・・・・・大さじ2〜3
- 小麦粉・・・・・・・・・200g
- ベーキングパウダー・・・小さじ2
ポイントとして、レモンは日本産のちょっといいものを使うとより香りがしっかりするケーキになります。
レモンケーキですので、主役のレモンは香り高いものをチョイスしましょう。
2. レモンケーキの作り方
全体の調理時間は慣れにもよりますが、約25分です。
ちなみに私は不慣れなもので、40分くらいかかりました。
具体的な手順はこちら。
- 小麦粉とベーキングパウダーをまぜて2回(2周)ふるう。
- レモンの皮をすりおろし、レモン汁をしぼってまぜる。
- ボールにサラダ油を入れて、砂糖を少しづつ加え、泡立て器でよく泡立てる。
- ❸にたまごを1個づつ加え、泡立てる。
- ❹に❷のレモンの皮とレモン汁を加えてまぜる。
- ❺に❶の粉をさっくりまぜる。
- オーブンの天板にクッキングペーパーを敷く。
- ❼に❻を流し込み平にならす。
- オーブンで、焼く(180℃ 17分 → 150℃ 3分)。
3. レモンケーキのおすすめの食べ方
そのまま食べてもレモンが香ってすごくおいしいです。
我が家は、途中で変化をつけるために+αとしてホイップクリームを添えて、つけて食べてます!
甘さが増してよりケーキ感が増しますね。
アイスクリームとかトッピングしてもおいしいかもしれませんね!

5. まとめ:記念日に手作りレモンケーキはいかがでしょうか!
今回は、手軽に作れるレモンケーキをご紹介しました。
このレモンケーキは甘さ控えめレモンが香る「大人でも」何個でも食べられる一品です。
奥さんもお子さんも、大好きな味で、ポイントアップ間違いなしです!
レモンケーキって「変化球」で喜ばれます。
作り方も簡単ですし、お子さんと一緒にワイワイいいながら作って、奥さんにプレゼントしてみてはいかがでしょうか。