固定費削減 コストカット 今年実行 その1

スポンサーリンク

我が家の「固定費」見直し!コストカット開始!

 

今まで、日々のいそがしさにかまけて考えることができていなかった

 

「固定費見直し」

 

を、重い腰をあげ「ついに」スタートしました!( ;∀;)

 

すでに実行済で、そのときのことを備忘録としてまとめようと思います!

(すみません、一記事に一気にまとめられませんでした。2回に分けて記事を書きますのでお許しを・・・)

 

もしおなじことを考えているかたがいれば、参考にしてもらえるとうれしいです(*´-`)

 

お金について感じていたこと

 

もともと、

「月々におサイフからはばたいていくお金さまが多いなー」

「固定費をへらせたら、自由に使えるお金がふえるなー」

「旅行にいきたいなー」

「仮想通貨に投資したいなー」

「身軽になりたいなー」

「シンプルに生きたいなー」

などなど、お金に付随するいろんなことに対し思うところがありました( ;∀;)

 

ただ、日々のいそがしさ、また自分への甘えから、固定費見直しに手を出せずにいました。。

 

重い腰をあげた理由(/ _ ; )

 

仮想通貨への投資が影響してます・・・

 

去年12月から仮想通貨への投資をスタートし、年明け早々まではすごく好調だったのですが、皆さんご存知の通り、価格の暴落がスタート( ;∀;)

投資(投機)に対する知識のなさもあいまって、びびって損きり決済!

元本割れを経験!(リスクをとった結果で、経験値を獲得できたことはよかったです!)

 

この経験から、お金に対しての考え方が自分の中でシビアになりました・・・

 

そこで、まずは「おサイフから出ていくお金=固定費」をまず見直そうと考え、行動しました。

 

固定費削減を見直した項目

 

以下の項目を見直しました!

 

❶ スマートフォン通信費

❷ 光ネット通信費

❸ 電気費用

❹ ガス費用

❺ 水道費用

❻ 保険の見直し

 

各項目のもうすこし詳細は、「今年実行した、我が家の「固定費削減」。コストカット! その2」に続けたいと思います!

ヘタ記事ですみませんが、もうすこしお付き合いくださいm(_ _)m

 

スポンサードリンク