ミニマリストなアイテムを追求しています。
持ち物を「こだわって」選択したものは、すごく愛着がわき、日々の生活の質が1段階も2段階上がる気がします。
また、一度こだわって購入したカテゴリーのアイテムは、よほどアップデートされたものでないと買い換えることはないため、
「無駄なモノを買わなくなり経済的になる」
「無駄にモノを物色する時間がなくなり、時間が節約できる」
といったいい効果も生まれます。
私のアイテムのコンセプトは
「シンプル&ミニマム」
「小さく、軽く、上質なもの」
で、アイテムを揃えています。
スマートフォン、ワイヤレスイヤホン、財布、バックパック、サングラス、筆記用具、エコバッグ・・・。
生活に関わるアイテムっていっぱいありますよね!
その中でも、今回は、「シンプルな作りで軽く、コンパクトに折り畳むことができる」バックパック(リュック)をご紹介します。
この記事では、「ミニマリストなバックパック(リュック)」を探しているあなたの参考になることを目指しています。
↓↓↓ 他に紹介しているミニマリストなアイテム紹介記事はこちら ↓↓↓
目次
スポンサーリンク
1. ミニマリストな バックパック グラムトート(THE NORTH ACEabrAsus)おすすめポイント紹介
私が愛用しているのは「グラムトート(THE NORTH FACE)」です。

全面ブラックのバックパック(リュック)で、シンプルなのでいろんな服装にあわせやすいです。
THE NORTH FACEのロゴがグレーで小さく入っており、主張しすぎない感じがいいですね。
重さは355gで、軽量な部類に入ると思います。
付属のふくろに収納できるパッカブルなつくりですので、携帯しやすい点も見逃せないポイントです。
付属のふくろに収納したときの画像はこちら。
サイズは、約「16cm、10cm、10cm」です。

持ち手もついています。

「シンプル」「軽量」「コンパクトになる」で、ミニマリストにおすすめなバックパック(リュック)です。
わたしがこのバックパックを購入した理由もまさに「ミニマリストの考えにマッチするため」です!
カラーも「ブラック」「ブリティッシュカーキ」「タイム(グレー)」の3色展開で、選択肢も広がります。
2. ミニマリストなグラムトート 細部の紹介
各部を画像でご紹介します。
2.1. 背面
背面のデザインはこちら。
ショルダーハーネスにも「THE NORTH FACE」のロゴが小さく入っており、気に入っているポイントです。
ショルダーハーネスが、わりと太めの幅ですので、肩に加わる重さを分散してくれます。

背中があたる部分はこちら。
とくにデザインはなく、シンプルです。

2.2. 2WAYトートバックにもなる
トートバックとしても使える持ち手がついています。
これが便利で、リュックタイプってちょっと荷物を運ぶ時に、ショルダーハーネスを片側だけかついで移動することって結構あると思うのですが、この持ち手があると、ちょっとした移動に使えるため、かつぐ必要がありません。

持ち手をまとめることもできます。

2.3. 外側のポケット
外側にポケットが一つあります。
中は、3つのしきりがあり、そのうち2つは小分けができるようになっています。
わたしは、小分けができる部分の「片側に鍵類」「もう片側にワイヤレスイヤホン(AirPodsPro)」を入れてます。
残りの1つは、社員証などを入れて使っています。

片側の小分けポケットには、フックがついています。(画像の赤いラインの先にフックあり)
わたしは、鍵のカラビナをフックにつけて落下を防止しています。

2.4. バックパックの内部
2室に分かれる形(大きなポケットが1つある)です。
大きなポケットには、ノートPCがすっぽりおさまるサイズ感になります。
画像は、MacbookPro13インチを少し頭が出る感じにおさめた例です。
(実際は、完全にかくれる形で収納できます)

ポケットは結構大きくひらきます。

2.5. サイドポケット(背負って左側)
両サイドに1つずつ縦長のポケットがあります。
背負って左側のポケットがこちらです。
チャックなどなくシンプルな筒状のポケットです。

モンベルの折り畳み傘「U.L.トレッキングアンブレラ」を収納した画像です。
余裕をもっておさめることができます。

500mlのペットボトルもいれることができます。
こちら側のポケットにはチャックがなく、少し狭いため余裕はありません。

2.6. サイドポケット(背負って右側)
背負って右側のサイドポケットがこちら。
こちらには、ポケットのサイズを広げるためのチャックがあります。
(チャックをひらいている画像がこちら)

(チャックをとじている画像がこちら)

チャックをひらくとポケットを広くできますので、500mlのペットボトルも余裕をもっていれることができます。

3. グラムトートを使って気になった点
グラムトートを使ってみて、感じた「気になった点」をご紹介します。
背負って動くときのシャカシャカ音です。
かなり気になるというレベルではないですが、生地がナイロンで、服とこすれる時に少しシャカシャカ音が鳴ります。
特に、買った当初は、ダウンジャケットを着ているときにグラムトートを背負うとシャカシャカ音が若干気になりました。ただ、すぐに慣れましたが(笑
4. ミニマリストなバックパック「グラムトート」まとめ
今回は、私が愛用しているミニマリストなバックパック「グラムトート(THE NORTH FACE)」をご紹介しました。
わたしがこのグラムトートを選択した理由は、下記3点です。
- 軽い(355g)
- 付属のふくろに収納できるパッカブルなつくり
- 全面ブラックでシンプルなデザイン。どんな服装にもあわせやすい。
「シンプル」「軽量」「コンパクトになる」と、ミニマリストにおすすめなバックパック(リュック)です。
ミニマリストなバックパック(リュック)をお探しの方は、ぜひ参考にしてください!
THE NORTH FACEのOUTLET品であれば、こちらのサイトからも購入できます(現在、今回紹介したグラムトートは販売終了してしまいました)。
↓↓↓ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします!
↓↓↓ 他に紹介しているミニマリストなアイテム紹介記事はこちら ↓↓↓