goro’s(ゴローズ)の刻印入り中メタルをホワイトハーツと革ひもで組む

 

自分が持っているアイテムの中で、一番の宝物といっていいものが

「 goro’s( ゴローズ )」

です。

 

以前、下記記事で、goro’s(ゴローズ)の私物を紹介しました。

わたしが持っているgoro's(ゴローズ)の全て
ゴローズ goro’s アクセサリー 紹介icon-external-link 

 

goro’s(ゴローズ)は、パーツの組み合わせで、いろんなパターンを作ることができる「カスタマイズ性の高さ」が1つの魅力です。

 

ひとそれぞれの組み方があると思いますので、新たなパターンの組み方を見ると、「自分でもやってみたい!」「ここをこうすればもっと自分にあった組み方になるかも!」といった気づきが生まれます。

 

わたしも、気分をかえるために、よく組み替えを行います。

 

この記事では、1つのパターンとして、「刻印入り中メタル」をセンターに置いた組み方をご紹介します。

「goro’s(ゴローズ)を新しい組み替えで気分転換したい!」

「組み方のアイデアがほしい」

と考えているgoro’s(ゴローズ)好きのアナタの1つの参考になることを目指しています。

 

スポンサーリンク

1. ゴローズ 刻印入り中メタルのおすすめの組み方 結論

まず、結論です。

刻印入り中メタルをセンターに置いたおすすめの組み方がこちらです。

ゴローズ組み方

goro’s(ゴローズ)の

「刻印入り中メタル」

「シルバーフェザーMサイズ」

楽天ネット通販で購入した

icon-check ホワイトハーツ「水色/緑色/黄色」

icon-check 革ひも(茶色)

で組みました。

 

「刻印入り中メタル」「フェザー」のシルバー色と、茶色の革ひも、派手な色のホワイトハーツの色味の差が、いい感じにマッチした組み方です。

 

「刻印入り中メタル」を革ひもで組んだ画像は意外に少ないです。

1つの参考例になるのではないでしょうか!

 

1.1.  ホワイトハーツ3色(水色、黄色、緑色)について

一般的なホワイトハーツは「深い赤色」です。

私は、goro’s(ゴローズ)で購入した、赤色のホワイトハーツ一連を持ってますが、「夏仕様の、違う色のホワイトハーツがほしい!」と思い立ち、結果として「水色、黄色、緑色」のホワイトハーツを購入しました。

夏の一大イベントである「フジロック=大自然の中で楽しむフェス」で身につけることも視野に、明るい色を選択しました。

また、自然と調和するには「チェーンより革ひもがいいのでは?」という考えも浮かび、

icon-check ホワイトハーツ「水色/緑色/黄色」

icon-check 革ひも(茶色)

を楽天で購入するにいたりました。

 

(この3色)

ホワイトハーツ

 

ちなみに、こんな感じでパッケージされたモノです。

1色20個入りで、570円+メール便代。

ネットショップで手軽に買える値段で、goro’s(ゴローズ)の新しい組み方にチャレンジしたい方には、いい選択ではないでしょうか。

ホワイトハーツ

 

2. ゴローズ 刻印入り中メタルの他の組み方パターン(模索過程)

先にご紹介した結論の組み方にいたるまで、ホワイトハーツ3色を使った組み方を5パターンためしました。

こちらも参考にご紹介します。

 

2.1.  3色全部入りのレインボーカラー

購入した3色全てを左右1つづつ使って組みました。

夏の野外フェスっぽい「明るくカラフル」な仕上がりになっています。

明るいイメージでいいんですが、わたしの個人的な感想では、実際つけてみると「黄色」がかなり主張していた印象です。

好みがわかれる組み方かもしれません。

刻印入り中メタル

 

2.2.  黄色ホワイトハーツで染め上げた組み方

黄色の主張が結構強いなと感じましたので、あえて黄色1色で染めてみました。

やはり、個人的な感想ですが、主張が強いですね(汗

ホワイトハーツのサイズ感が大きいことが関係あるのかもしれません。

刻印入り中メタル

 

2.3.  水色ホワイトハーツ1色での組み方

一番シンプルに夏をイメージする組み方になりました。

「若さ」が全面に押し出されている印象です。

「元気さ」をアピールしたい場面ではいいですね!

刻印入り中メタル

 

2.4.  緑ホワイトハーツ1色での組み方

一番「大人っぽい」「シック」な色味の組み方になりました。

明るすぎず、定番の赤ではなくてインパクトもあり、なおかつ自然にも調和しそうな外遊びをイメージさせます。

ただ、1色はシンプルすぎるかもしれません。

刻印入り中メタル

 

2.5.  印象が良かった緑をベースに、少しアレンジした組み方

もともと持っていた「ターコイズ」と「goro’s(ゴローズ)ホワイトハーツ(赤色)」を、緑のホワイトハーツではさんでみました。

ターコイズがより自然に近い印象を持たせてくれます。

ターコイズがもう少し大きめでごつごつしていてもいいですね!

中メタルMサイズ

 

3. 刻印中メタルを使った組み方 まとめ

今回は、「刻印入り中メタル」をセンターに置いた組み方の1例をご紹介しました。

goro’s(ゴローズ)の組み方の画像は数多くあるんですが、「刻印メタル+ホワイトハーツ+革ひも」の組み方例は意外と少ない印象です。

goro’s(ゴローズ)といえば、特大フェザーだと思いますが、たまに「刻印入り中メタル」を身につけると、goro’s(ゴローズ)好きの方から「粋だね!」と思われるかもしれません(笑

 

goro’s(ゴローズ)の新しい組み方を探されている方に参考になればうれしいです。

 

↓↓↓ゴローズの歴史や組み方(レアなパーツばかりですが汗)をより知り方におすすめです。

 

↓↓↓ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 ファッションブログ メンズ小物・アクセサリーへ
にほんブログ村

 

スポンサードリンク