プラグイン 整理 [ PubSubHubbub ] と [ PuSHPress ] 編

スポンサーリンク

1. プラグインを整理!

ブログ再開にあたり、ベースとなる「WordPressの各種設定の見直し」を実施しています。

 

まずは、プラグインを多くインストールしていたため、

1つずつ機能の再確認と、重複(競合)しているものがあれば削除を行いました。

その中で調査した内容を備忘録として残します。

 

2. 「PubSubHubbub」 と 「PuSHPress」

この2つのプラグインについて調査しました。

理由は、どちらも「クローラー」に関連するもので、ブログを更新した時に、

Google検索エンジンに即時に登録してもらうための役割であり、

「同じ機能では?」と考えたためです。

 

ちなみに、読み方は、

・PubSubHubbub:パブサブハブバブ

・PuSHPress  :プッシュプレス

と読むみたいです。

 

3. 結論!

結果から言うと、それぞれ「同じ役割」を持ったプラグインであり、

片側だけでいいということがわかりました。

 

機能としての違いはほぼわからず、

わたしは、「 PubSubHubbub 」を残すことにしました。

理由は、特にありません(笑

 

4. 引き続き、プラグイン の整理を進めていきます

プラグイン を整理していく過程で、シェアした方がいいと思った内容があれば、極力「シンプル」に表現してブログにUPしていきます。

(くわしいことは、他のブロガーの方が載せてくれているとおもいますので・・・)

 

スポンサードリンク