スポンサーリンク
1. 33記事まで来てブログ運営が停滞気味・・・。現在の状況を整理してみます。
*Desigh Freedom*のブログ運営を初めて2ヶ月が経過しました!
現時点の記事投稿数は「33記事」です。
平均で2日に1記事のペースですが、最新は記事投稿が停滞しております・・・。
「こりゃ流れが良くないぞ!」
という気持ちになってます。
今後もブログ運営を続けて行く中で、こんな状況も多々あると思いますので、未来の自分に「過去もこんなことあったぞ!くじけるな!」という思いを伝えるべく、現状をまとめてみたいと思います!
2. 記事の投稿が停滞している理由をピックアップ
2018年6月が特に停滞しています。
思いつく限りの理由を下記にピックアップします。
- ブログネタがなくなってきている。
- 資格(ビジネスマネジャー検定)の試験日が近づいていて勉強している。
- ワールドカップが始まった。
- 妻と久しぶりの大げんかで、色んなことが手につかなかった。
- Twitterをスタートした。
- 本業が忙しく、ブログを書く時間が取りづらくなった。
- 大阪地震が発生。地震対策に時間をかけた。
こうやって書き出して見ると状況が整理できますね(^_^;)
3. それぞれの理由に対して考察
考察から、解決策を探してみます。
❶は深刻な悩みですが、とりあえず過去記事をリライトしながら、深堀できるネタがないか確認してみます。
❷は7月15日が試験日なので、そこまでは仕方がないですね・・・。試験勉強はしっかりやります!
❸は4年に1回のお祭りで、期間も長くないので、全力で楽しみます(*´-`)
❹ほんと久しぶりに大げんか・・・。かなり消耗しましたが、無事仲直り!問題解決済!
❺ブログをより多くの人に読んでもらうためのツールとしてTwitterを始めました。Twitterは結構気軽に投稿できるのですが、少し時間を使いすぎですね・・・。ブログとしっかりバランスを取りながらやっていきます。
❻は自分への甘さもありますね。もっと本業を効率よくこなさないと!
❼久しぶりに地震を体感して、最優先事項で「家族会議」「非常時持ち出し品の準備」を行いました!準備完了です!
4. まとめ
かなり6月はイベントが目白押しで、自分的にも仕方がないかなーと考えています。(甘えもありますが)
すでに解決済の内容や、短期的なイベントによる影響のものが多いですので、7月中旬からはブログ運営にしっかり時間がかけられそうです(*´-`)
色々書き出して自身の状況を整理することで、すこしモチベーションが回復できました!
これからもブログ運営をがんばっていきますので、よろしくお願いしますm(_ _)m