小さいサイフ abrAsus アブラサス お手入れ (日課)

スポンサーリンク

今年入手したアイテムで満足度が高いモノ 小さいサイフ abrAsus(アブラサス)

 

今年入手したアイテムで、すっごく満足度が高いのが、

 

「小さいサイフ abrAsus(アブラサス)」です!

 

こいつ↓↓ 写真がきれいにとれない・・・

 

 

ブッテーロレザーのキャメル色です。

 

使用感などレビューは別記事でまた書きますね!

 

日課:小さい財布 abrAsus(アブラサス) お手入れ

 

ブッテーロレザータイプなので、愛情をもって使いこむと、すごくいい感じの「あじ」が出てきます!数ヶ月の使用ですが、すでに「あじって」きています!

 

で、「いいあじ」をだす上でかかせないのがお手入れ!

 

定期的な「オイルの補給」や「防水対応」が必要で、そちらはまた別記事で書きますが、それとは別に、毎日のお手入れとして「ブラッシング」をやってます。

 

ブラッシングは ↓↓こいつ↓↓ で バッチリです!

 

 

コロニルの馬毛ブラシ。 いがいにおてごろ価格(1500円弱くらい)!

 

 

ブラッシングが必要な理由

 

サイフのホコリを落とすことが目的です!

 

「縫い目などの隙間にホコリがたまると、水分を含みやすくなって、シミやカビ、汚れの原因となる」とのことで、目には見えないホコリを落としてやることが重要です。

 

日々のブラッシングで、サイフへの愛着が高まる

 

ささっとブラシでなでるだけなので、ほんとに簡単!

 

「いいあじだしてね〜」とサイフに愛着がわいてきます!

 

これからも日々のお手入れをつづけて、「自分だけのサイフ」に仕上げていきます!

 

スポンサードリンク