祝 20記事 到達!感想をまとめておきます。

スポンサーリンク

1. 20記事 書けました。ここまでの 感想 をまとめます!

いやーまじ自分に「がんばった!よくやった!」とほめてあげたいです。

ブログを始めたときは「どこまでネタが持つのか・・・」と不安になりながらスタートしましたが、

なんとかここまでこれました!

といってもまだ1ヶ月もたってないので、ブロガー諸先輩から見れば

「たいへんなのはこれから!」

というお声がきこえてきそうですが。

 

20記事という節目を迎えることができましたので、ブログを始めてよかった!と思えたポイントをまとめてみたいと思います。

これからブログを始めようと考えているそこのアナタに、ブログの良さが少しでも伝わればうれしいです。

ブログをやってよかったと思えたポイント3点

1.日々書く記事が、「資産」になる感覚が気持ちいい!

独自ドメインを取って、ブログをかまえると、自分のお店をもった感覚になります(*´-`)

そのお店に、記事という品物が毎日増えていくと、品揃えが充実してきて店主としてすごく満足感が得られます!

読者さんに読まれてナンボだとは思うのですが、記事の内容はともかく、記事数が充実していくことが

気持ちよくなってきました!

ある意味ストレス発散になっているのかな?

記事はリライトでさらにブラッシュアップできますので、今はいまいちな記事でもとにかく書いて、資産としてためていきます!

2.自分自身のノウハウや知識、考えを整理できる。

自分が持っているノウハウや知識などを「文章化」することで、頭を整理することができます!

また書くことで、個々のノウハウが思わぬ関連を見せて、あらたなノウハウが生まれる感覚もあり、

すごく新鮮な毎日です。

文章化の威力ってすごいなーとつくづく感じます。

頭の中を文章化して、読者さんに読んでもらい、コメントなどでいいフィードバックがもらえるようになると、さらにノウハウが育っていくんだろうなーと今からワクワクしています(まだ読者さんほとんどいないと思うので未来系)

3.ネタを探すために視点が上がる!

ブログのネタを探すために、確実に視点が上がっています!

ブログを始める前はひっかからなかったささいなことが、ネタ探しの視点でみると、ひっかかるひっかかる。

この効果って、個人的にはすごく重要なポイントだと認識していて、どんなことでも興味がもてるようになるので変な話「若返る」感覚?に近いのかなと感じています!

ネタを探すってことは産みの苦しみを味わっているということなんですが、日々の刺激が格段に増えて、産みの大変さ以上に楽しさが勝っています!

2. これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

引き続き、「ささいなことでもいいから、誰かのためになる記事」を書いていきます!

また、いままで書いた記事のリライトもすこしづつやっていって、さらに読みやすい記事にブラッシュアップしていきます!

次は、50記事の節目で振り返りたいと思います。

これからも他の記事ふくめよろしくお願いいたします。

 

3. 初心忘れるべからず!初投稿記事!

初投稿記事!お恥ずかしいですが・・・。

*はくとうわし* 初投稿 m(_ _)m icon-external-link 

 

スポンサードリンク